三度目の「白銀亭」

再び白銀亭です。本町に来たらここばかり、どんだけ好きやねん!
イメージ 1
14時過ぎでも行列できてましたが、回転早いのですぐには入れます。
イメージ 2
今日は900円のトンカツカレーです。
イメージ 3
相変わらず美味しい!まろやかなインドカレーに、後味にピリッと来る辛さが上品です。トンカツは柔らかい上に、一口サイズまで切ってくれています。薬味の玉ねぎの酢漬けも上品で旨い!シンプルですが、上品で後味が全く嫌味なく、どうにもここに来たくなります。

初詣は八十八番

 快晴の元旦、地元の切り妻方向から見上げた屋島です。ここはちょうど那須与一が扇の的に矢を放った屋島壇ノ浦を見下ろす場所です。ここは最高級の庵治石の産地でイサムノグチの工房があり、大ヒットした映画「世界の中心で愛を叫ぶ」や村上春樹海辺のカフカの舞台でもあります。
イメージ 10
少し左側の方に移動してみると、ほんとうに屋根の形をしたように見えます。
イメージ 1
その屋島や八栗、壇ノ浦を見下ろす丘にご先祖様のお墓があり、日頃の不義理と我慢弱い行動を懺悔しました。左手の屋島と右手の八栗(五剣山)に挟まれた中央の入り江が扇の的の舞台となった壇之浦です。
イメージ 2
そして元々の郷里にある第八十八番結願札所、大窪寺に初詣しました。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
さすがに元旦は山門のあたりから参拝者の行列できてました。
イメージ 6
30分ほどのろのろ進んでようやく本堂に辿り着きます。
イメージ 7
巨大な御大師様の銅像が聳えています。
イメージ 8
最後に大師堂で般若心経を十回ほど唱えて暗記し直しました。
イメージ 9
四国の辺鄙な場所ですが、静かで空気の清められた結願寺でした。

クリスマスの食べ歩き

高速神戸駅のレストランAoiでクリスマスディナー食べました。キリスト教徒でないのにいつも後ろめたさを感じますが。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
6600円のコースで、まずは飲み物、ベルギービールです。2.5%とアルコール度数軽く、ベリーベリーの甘酸っぱい、まるでワインのようなビールです。突き出しは二種類のグジェール。
イメージ 4
次に前菜はホタテ貝とマグロのタルタル、キャビア添えです。
イメージ 5
ポタージュスープは神戸ポークばら肉のポトフ仕立て、
イメージ 6
魚料理ポワソンは、ノルウェイサーモンのポワレ、白菜のグラタン添え、
イメージ 7
肉のメインはブルゴーニュ風牛肉の赤ワイン煮込みでした。
イメージ 8
最後のデザートはパイナップルのタルトにリンゴのシャーベットとイチゴのコンポートでした。どの料理も凝っているような感じがするのですが、何か物足りないのはおそらくベースとなる出汁かもしれません。コーヒーも美味しいし、家族でやっているような雰囲気もとてもいいのですが、これは旨いという後味が残らないのです。シンプルな料理で旨いなぁと後に残るようなものが食べたいものだと思いました。値段相応なので充分だと思いますが。
イメージ 9
翌日は嵐電嵯峨駅前の嵯峨湯です。レストランなのですが、風呂屋を改装したのでこの名前なのです。
イメージ 10
店内は綺麗に改装されていますが、洗い場の蛇口がそのまま残されていたりして、銭湯の名残が見えるようになっています。
イメージ 11
ランチで頼んだのは、手前の千枚漬けの和風パスタと、豆腐クリームパスタです。太麺ですがしっかりしてよく合っています。
イメージ 12
ゆったりくつろげる空間です。
イメージ 13
そして、評判のパンケーキも食べます。
イメージ 14
抹茶クリームをかけて食べますが、二人でシェアしてもこの量で腹いっぱいになりました。パンケーキの生地は普通のものでした。しっとりとした生地を食べたいものです。
イメージ 15
夕食はクリスマスなのに中華です、二条駅にある「大鵬」で、以前にランチで食べて美味しさの予感がしたので再訪しました。
イメージ 16
中華ですが、開店と同時に店はすぐに満席になりました。地元でやはり愛されている店のようです。
イメージ 17
野菜が食べたいので、店のオリジナルっぽい、京野菜の塩味炒めを頼みました。非常に上品な味付けの料理で美味しいです。
イメージ 18
肉も欲しいので、通常のものと上海風と三つありましたが、四川風の黒酢酢豚を頼みました。結構辛口に味付けされています。
イメージ 19
そして、店の名物のようなめ麻婆豆腐も頼みましたが、さらに辛口でした。
イメージ 20
お口直しに頼んだ中華がゆはこの量で、見るなり失敗したかと思いましたが、食べてみるととてもすんなりと胃に入っていくもので、頼んで正解でした。
イメージ 21
クリスマスに中華?でしたが、評判のいい店で美味しいものを食べるのはやはりいいものです。

またまた「ヨムパン」

またまた神戸花隈の「ヨムパン」でランチしました。
今日も800円のサンドプレートに食後の酸味あるコーヒーつけて1000円です。これに小さいデザート(ヨーグルトかコーヒー味のプリンを選択)も付いています。
今日は、チキン、サーモン、牛肉の三つの中から、牛フィレ肉の赤ワイン煮を選択しました。
イメージ 1
やわらかい赤ワインで煮込まれた肉を、いつものカリカリのバゲットが挟んでおり、少しずつかじるように食します。付け合わせのピクルスといい、サラダといい、ご主人の丁寧なつくりが伝わってきます。とっても身体にいいスローフードです。
イメージ 2
食後のデザート(コーヒープリン)も一口サイズで美味しい。酸味のあるコーヒーはカップになみなみと注がれており、異次元空間の店の中で時間を忘れてゆっくりできます。1000円という値段は高いかもしれませんが、腹を満たすだけで700円のものよりも、少食になって食べる回数が減った私にはかえってお得です。
 食べログ至上主義ではありませんが、よほど数をこなして自分の物差しができるほど経験がないと、なかなか比較できないとも思います。この「ヨムパン」は3.58ですが、私のつたない経験で行った中では3.5以上でないと多数に評価されてないと実感します。スマホですぐに近隣の美味しい店が検索できる、そんなものすごい時代になったものだとありがたく思います。

花隈「とんかつ太郎」

花隈の「とんかつ太郎」でカキフライ定食1200円を食べました。
イメージ 1
ランチは盛り合わせで900円、とんかつ定食は1000円ですが、今日は栄養とるために旬のカキフライ定食1200円を頼みました。新鮮な大盛りのキャベツもうれしい。カキも相変わらず美味しく揚がっています。ご飯も貝の味噌汁も、口や胃にまったく違和感がない美味しさです。
イメージ 2
 そのあとは、またメリケンパークのスタバ。
イメージ 3
店内はWi-Fi使い放題でパソコン。特に二階は相変わらず落ち着く空間です。
イメージ 4

三輪山とにゅうめん

大神神社に参拝した後、三輪山に登りました。
イメージ 1
 本社から5分ほど北に行った狭井神社で住所氏名記入して300円の登拝料を払い申し込みます。
イメージ 2
 私たちの前の数人の若者たちが、受付の神職から手厳しい注意を受けています。登山気分で登るなとか、修行で真剣に登ている人がいるので登山のように「こんにちわ」と挨拶するなとか、弁当などの飲食しないことなど、もう登るなと言わんばかりの注意です。あまりにしつこくて、早く逃れたくて、登山口で自分でお祓いしないといけないのを忘れてしまいました。
 3の標識あるところに、滝に打たれて修行する行場があります。
イメージ 3
 小一時間ほど登り、8という標識のあるところが頂上の社です。神秘的な雰囲気があります。
イメージ 4
さらに平たんな道を少し進んだ先には、大きな岩がごろごろ転がっている神域があります。飛鳥時代の前にはこの三輪山のふもとに古代王朝があったようですが、そのころは巨石を使う時代だったようで、太陽の出てくる東に位置していたことに加えて、山頂にこのような巨石がたくさんあったので、この山が神聖なるご神体とされたのかもしれません。
イメージ 5

イメージ 6
登拝を終えて、二の鳥居前の「森正」でにゅうめん850円頂きました。
イメージ 8
 とても感じのいいつくりの店ですが、予約客以外は屋外のようで、管内の庭を眺めながらの座敷と思っていたので少し拍子抜けでした。
イメージ 7

イメージ 9

元町駅の「堂源」で蕎麦

元町駅の「堂源」(食べログ3.61)で蕎麦食べました。
神戸は三ノ宮駅近辺や北野、そして南京街を中心とした旧居留地周辺が観光名所で人も多いですが、他の町と同様にそこからちょっとズレた場所に安くて美味しい店が集まっています。この元町駅北東方向もそうです。
イメージ 1
「堂源」は元町駅から徒歩5分の雑居ビルの二階にあります。小奇麗な外観で好印象です。
イメージ 2
 開店時間の11時30分過ぎに入店すると、カウンターにすでに2名の先客カップルがおりましたが、待たずに入れました。女性が一人で切り盛りしているようで、店の外観、内観とともに美味しい予感が確信となりました。そのあとどんどんお客が増えて7席のカウンターはあっという間に満席に。外では6名の順番待ちとなりました。
 私は950円のランチセット(味のついたご飯とだし巻き卵付き)で、冷そばよりあったかい掛けそばを選びました。イメージ 3
 10分弱で出てきたそばは小さい器ですが、とても質の高さが感じられます。蓮華で出汁を一口含みます。当然の旨さですが、予想以上に上品でしっかりした味です。麺は細目で、これもまた女性らしいと思います。薬味もご飯も余計なものがなくシンプルな組み合わせですが、それだけで十分のクオリティだと思います。3.6の評価も頷けます。旨い!つたない経験ですが、食べログで3.5以上ならまず食べて顔をしかめるような外れはありません。さらに3.6以上は何らかの感動、いい店を見つけた、人にも教えてあげたいというレベルです。3.7以上になってくると、どの時間に行っても行列を覚悟しないといけない人気店、4.0近辺になるとミシュランにも乗るような一流店の印象を受けています。とりあえずはその町の庶民がいける価格水準で3.6以上の店を全制覇したいと思います
イメージ 4
 この元町北東雑居ビル界隈には安くてうまい店がたくさんあると言いましたが、この日も1時30分の開店時間に行列の出来ている店が散見されました。以下の創作中華店「はらぺこ飯店」(3.3)は女性グループが6人ほど並んでおり、


















 この点心屋「楽関記」(3.56)も女性が開店前から並んでおり、カウンターはあっという間にいっぱいになっていました。
イメージ 5
 神戸にいる間にできる限り経験しておきたいものです。