2017年3月18日天王山から西山古道縦走

天王山から西山古道を縦走しました。
7:30JR山崎駅イメージ 7











イメージ 9
山頂まで山崎の合戦を中心に堺屋太一氏の解説と案内図があり、たいへん親切です。
ここから京阪双方を見渡すことが出来、交通の要衝であることがわかります。

イメージ 10
途中の酒解神社。酒に溺れそうな呪縛から解放してもらいたくてお祈りしました。社殿は工事中で、中途半端な願いが聞き入れられたかどうか微妙です。




イメージ 8

8:25天皇山山頂は広い広場になっており、山崎の合戦から大阪城築城まで城が築かれていたところです。






イメージ 11

小倉神社分岐まで気持ちのいい尾根道が続きます。このままずっとこのような道が続いてくれたら何度でもくるのになとルンルンでした。
しかし、小倉神社への分岐を過ぎると普通の山道になり、さらに里までいったん降りて、ゴルフ場の横を抜けたりしながら、ついには柳谷観音への参道に出て、第二駐車場のところから右手奥に進んでいきます。





東海自然歩道に合流するとまた道は良くなります。




10:50釈迦岳山頂631mイメージ 1
何の変哲もない山頂ですが、自転車を持って登ってきた若者たちが休憩していました。







11:20ポンポン山頂上678mイメージ 2
広い山頂広場にたくさんの人たちが休憩して、食事したりしていました。

私は水を一杯飲むだけで先を急ぎます。




11:40リョプブの丘イメージ 3
感じのいい尾根に広い丘があり、別荘を建てたくなるような魅力的な場所でした。







12:30森の案内所イメージ 4
無料で休憩でき、中では暖炉が燃やされていました。番人の人に話しかけられましたが、少し休ませてもらって道を確認し、先を急ぎました。





13:15淳和天皇陵(小塩山イメージ 5
イメージ 6
小塩山頂付近ですが、たくさんのテレビ塔などがあり、山頂がよくわからないまま、舗装道路を縦貫して下っていきました。しかし、下りで両足薬指・小指が痛くて、まだ半分の15㎞以上ある嵐山まではもう無理、途中の高速道路まで降りて帰路に着こうと思いました。しかし、北に行く道を間違えてやり過ごし、西へそのまま下ってしまいました。
下りはいいけど、洛西ニュータウンははるか下方、足が痛い痛い!
とにかく無意識に一歩ずつ進むだけで、かなり時間かかって下界まで降りました。
15:00洛西高校
 何とかバスの本数の多いバス停まで辿り着き、おそらく25㎞くらいの山行でした。三週連続酷使の足先は痛い痛い。4980円の靴でもダメなのは、足が慣れるまでの辛抱なのか、それともやはりもっと高いトレッキングシューズでないとだめなのか、54歳になって実験は続きます。次は重登山靴で実験です。
イメージ 1215:30電車の駅 朝から何も食べていなかったのでサイゼリヤに25年ぶりくらいに入りました。ハリセンボンのドラキュラみたいな方のお姉さんにそっけなく席に案内され嫌な予感しました。しかし、ペペロンチーノ、ガーリックパン、セロリのピクルス、これに生ビールがついて1,186円。安~っ!でもやはり値段通りです。最初ぽかぽか陽気が小塩山で曇って肌寒くなり、また両足先を痛めてほふく前進状態のほうほうのていで下山し、何とか見つけた店ではハリセンボン店員の甲高い声が異次元雰囲気を醸し出し、お得感いっぱいでかきこんだペペロンチーノは胸焼け。やはり途中で挫折したからの報いなのか?